こんにちは!コインランドリー・ビートです。
毎日使うお布団のお手入れはどうされてますか?
掛け布団や毛布などは、ご自宅やコインランドリーで洗濯された事のある方は
多いと思いますが、敷布団を洗うとなると・・どうしたらいいのか?
そもそも敷布団は洗えるのか?考えてしまいますよね!
そこで!今回は【敷布団はコインランドリーで丸洗い出来るのか?
洗わなくても乾燥のみの時のポイント!】について紹介したいと思います!
敷布団は洗えるの?
洗濯の前に洗濯表示を確認しましょう!
水洗いできる物は洗えます!
「水洗い不可」のマークがある物は洗うことが出来ません。
綿や羊毛100%素材の物も洗う事ができません。
綿の敷布団は中身が偏り型崩れしてしまいます。
羊毛の表面は、スケールという髪の毛のキューティクル状のもので覆われており、
洗うことで絡み合って収縮してしまい縮んでしまいます。
どちらもクリーニングに出すことをおススメします!
キルティング加工のない物もコインランドリーでは洗えません。
キルティング加工とは、布団の裏、表の生地の間に綿などをはさんでミシン縫いがしてあるもので、
中の綿などが偏らないように加工してあるものです。
コインランドリーで敷布団を洗う方法!
紐で縛る
コインランドリーで敷布団を洗う際に多くの方がされてる布団を紐で縛る方法!
これは、TVのCMなどで見た事があると思います。
この方法の場合は敷布団を丸めて3カ所~4カ所程度紐で縛ります。
こうすることで布団の中身が偏りにくくなります。
しかし、紐で縛ると洗濯にムラが生じやすくなったり、すすぎ残しが発生する可能性が
ありますので、洗濯機は布団を入れた時に十分な余裕のあるものにしましょう。
折り畳んで
コインランドリーによっては、縛らずにそのまま折り畳むか、ロール状にして洗濯機に入れる方法!
洗濯機の種類(メーカー)によって異なりますので、店舗の注意事項を確認してください。
(メーカーによって、洗濯物が片寄りで途中で止まることがあります)
今は、敷布団用の洗濯ネットがあります。
(型くずれなど気になる方は使われても良いと思います。)
|
布団を乾燥する時の注意点!
洗濯が終わったら乾燥です!
布団洗いの重要なポイントが乾燥になります!!洗い終わった布団を大きめの乾燥機に移します。
(洗濯ネットなどに入れてる場合は、ネットから出しましょう)
小さめの乾燥機に入れてしまうと乾燥に時間がかかったり、生乾きになってイヤな臭いや
カビの原因になることがあります。
目安としては、布団が乾燥機の3分の1くらいのものがベストです!!
乾燥が終わった時点ではふとんの表面が熱くなっているので乾いたと思いがちですが、
意外とふとん内部は湿っていることが多いものです。生乾きだと、イヤな臭いだけでなく
カビの原因にもなるので、きちんと最後まで乾かすようにしましょう!
目安としては1時間位ですが、様子を見て完全に乾くまで乾燥させましょう!
乾燥の途中で(30分位で)中の布団を1度裏返しにすると乾きムラがなくなりますよ!
どうしても失敗したくないものや、品質表示・洗濯絵表示などで自信のないもの・
高級なお布団など、不安があるものはクリーニングをオススメします!!
敷布団を乾燥機のみの活用法!!
敷布団の乾燥機のみの活用はおススメです!
洗濯していない敷き布団をコインランドリーの乾燥機にかけるだけでもニオイや雑菌、
ダニ退治対策などの効果があります。
ダニが死滅するといわれている温度は60℃以上!!
コインランドリーの乾燥機の温度は60℃以上であるため、布団を乾燥機にかけると
ダニが撃退できるのです!(20分ほど乾燥機で乾かせば安心ですね!)
梅雨時期に増えやすいというダニの駆除にもなります!
ダニは高温多湿な場所を好んで生息しますので、梅雨前から夏は繁殖シーズンになります。
またカビ対策についても、高温の乾燥機にかけることで効果的です!
梅雨時期などで、天日干しが出来ないときなどはコインランドリーで
乾燥のみの活用はおススメですよ!
人間は寝ている間に大量の汗をかきます。気が付かないうちに汗は寝具に染み込んでいき、
放置しておくと雑菌が繁殖してしまい汚れやイヤな臭いの原因となります。
敷布団にカバーをかけて直接肌に触れないようにしていても、汗は染み込んでしまいます。
カバーや毛布は気軽に洗濯することができますが、
気軽に洗えない敷布団は雑菌が繁殖してもそのまま放置になりがちですよね!
雑菌は、イヤな臭いや汚れを作り出すだけでなく、肌に触れるとかゆみや炎症といった
肌トラブルの原因に繋がってしまいます。
毎日使うものだからこそ、服と一緒で洗濯して清潔に保つ必要がありますね!
布団のメンテナンスとして、コインランドリーでお布団の丸洗い、乾燥をおススメします!
コインランドリーはセルフです。洗える、洗えないを必ず確認し自己責任でお願いいたします。